地図と写真で読み解く鉄道史上最大の被害!
大破消失した60を超える駅、路線、鉄道を簡潔な解説と写真、動画で紹介。
- 大正12年現在の鉄道地図(GPS機能搭載)
- 路線ごとの駅名一覧(震災後にできた仮駅、臨時駅も掲載)
- 列車、車両の被害も詳細に記録
- 鉄道省などが記録した写真400枚以上
- 東京市電や避難列車を撮影した貴重な動画
FAQ
- Q1.購入したアプリを起動すると、序章しか読めないのですが?
- A1.アプリケーションを再起動することで、コンテンツの再取得を行うことができます。
手順:
- ホームボタンを押してホーム画面に戻ります。
- ホームボタンをダブルタップして、マルチタスクバーを表示します。
- 「関東大震災と鉄道」アイコンをロングタップ(長押し)します。
- アイコンの左肩に表示される赤い削除ボタンをタップします。
- ホーム画面に戻り、「関東大震災と鉄道」アイコンをタップしてアプリケーションを再起動します。
- 起動後に「コンテンツのダウンロードを開始します。よろしいですか?」メッセージが表示されたら、「はい」をタップします。
- コンテンツのダウンロードを開始します。
- Q2.私のiPhone 4Sで購入することができないのですが?
- A2.「関東大震災と鉄道」はiPad(初代以降)のみで動作します。
- Q3.なぜこのアプリはWi-Fi接続が必要なのですか?
- A3.「関東大震災と鉄道」は400枚以上のフルスクリーン写真や、震災当時の貴重な動画を含んでいて、アプリケーションを最初に起動したときにダウンロードされます。これらのデータはサイズが大きいため、キャリアが提供する3G回線でダウンロードするとより多くの時間が必要になるほか、お客様の月額の通信量制限を逼迫してしまうことになります。 以上の理由により、「関東大震災と鉄道」ではコンテンツのダウンロードにWi-Fi接続を推奨いたします。一度各章のコンテンツが端末にダウンロードされれば、コンテンツを閲覧するためにWi-Fi接続をする必要はありません。
- Q4.コンテンツのダウンロードを開始後「ダウンロードに失敗しました。」の表示が出てダウンロードできないのですが?
- A4.いくつかの原因が考えられます。
原因1.ネットワーク回線が途中で切断してしまった。
対策1.ダウンロード終了まで安定したネットワーク接続が可能な環境にてダウンロードを行なって下さい。
原因2.iPadの自動ロックモードによりダウンロード終了より前にiPadがスリープしてしまったため。
対策2.一旦ホーム画面から「関東大震災と鉄道」アイコンをロングタップ(長押し)し、アイコンの左肩にバツマークが表示されたら再度アイコンを押して削除します。
再度App Storeにてアプリケーションをインストール後、iPadの設定「一般」の中にある「自動ロック」の時間を「しない」にセットしてからアプリを起動し、ダウンロードを行なって下さい。
尚、再インストールにより課金されることはありません。
もっと情報が必要ですか?
このページの情報で問題が解決しない場合、メールにてお問い合わせください。